8月7日(木)、8日(金)はすまいる・ツリー夏の1日活動を実施しました!!
午前中の活動は昼食作りでやきそばと卵スープを作りました。『卵を割る』『野菜を炒める』など、役割分担を子ども達に話し合いで決めてもらいました。
実際の作業が始まると、自分の係以外の仕事や、友達のサポートを率先してやったりする場面も沢山見られ、グループ全員で協力して調理を行いました☺
自分達で作った『焼きそば』と『卵スープ』が絶品だったようで、『おかわり!!』とあちらこちらから声が聞こえました!!
午後は、すまいる・フォレストの見学とパネルシアターを見る活動を行いました。
すまいる・フォレストでは、利用者の皆さんが作業をしている様子を見学した後に、お仕事体験として『シールの封入体験』を行いました。
小さな袋の中に説明書とシールを入れて封をする作業を体験しました。封入作業は1日に300個行うという説明を聞いてみんなびっくりしていました!
この後すまいる・ツリーに戻るり、パネルシアターを見ました。今回は『手輪るサロン』の中島さん、樽谷さんにお越しいただき、手話を使って見るパネルシアターや歌をうたう活動に参加をしました。
歌詞に合わせて手話の練習を行い、うたいながら手話に挑戦!! 初めての体験で苦戦する姿も見られましたが、最後まで楽しく参加する事が出来ました。
手輪るサロンの活動内容は下記URLよりご覧になる事が出来ます。
手輪るサロンさん ブログ https://ameblo.jp/shuwarusalon/
ご興味のある方は是非ご覧ください(^^)
▷新しい記事:
◁過去の記事: すまいる・ツリー すまいる・ステップ 交流あそび